北口塾では2019年~2020年・冬期講習を下記の内容で実施致します。なお詳細に関しましては お問い合わせください。
小学生:★6年対象
科目:国語・算数
日程:12月23・25・26・ 1月5・6の5日間
★受験コース ☆小4・小5対象
科目:国語・算数・理科
日程:12月21日・23・24・26・27日・ 1月5・6の6日間
中学生:★中1・中2対象
科目:英語 数学 理科
日程:中1 12月23日・25日・26日・27日 1月5日・6日 の6日間
中2 12月23日・24日・26日・27日・1月5日・6日 の6日間
★中3対象
科目:(必修)英語・数学・理科 (選択)国語・社会
日程:12月21日・23日・24日・25日・26日・27日 1月5日・6日・7日 の9日間
小学生6年
日程 | 23日(月)・25日(水)・26日(木) 1月6日(月)・7日(月火)の5日間 |
---|---|
費用 | 授業料 10,000円、教材費 1,320円、 |
時間 | 16時~17時35分 |
科目&内容 | 英語(45分)・・・中1・1学期程度の初級英語
算数(45分)・・・6年2学期までの復習(割合・速さ・分数のかけ算と割り算・比・比例と反比例) |
小学生 受験コース
日程 | 23日(月)・24日(火)・26日(木)・27(金) 1月6日(月) 7日(火)の6日間 |
---|---|
費用 | 授業料 3科目 15,000円、教材費 1,650円、 |
時間 | 16時~18時25分 |
科目&内容 | 国語(45分)・・・文章の読み取り・漢字熟語 算数(45分)・・・該当学年の2学期までの復習 文章題 理科(45分)・・・該当学年2学期までの復習・3学期以降の予習 |
中学1年生
日程(休校日は除く) | 英・数・理 12月23日(月)・25日(水)・26日(木)・27日(金)・1月5日(日)・6日(火) の6日間 |
---|---|
費用 | 英語・数学・理科 授業料 16,000円、 教材費 1,650円 |
時間 | 19時~21時35分 英語 数学 理科 |
科目&内容 | 内容は下記参照 |
中学2年生
日程 | 英・数・理 12月23日(月)・24日(火)・26日(木)・27日(金)・1月5 日(日)・6日(月)の6日間 |
---|---|
費用 | 英語・数学・理科 授業料 16,000円、 教材費 1,650円 |
時間 | 19時~21時35分 英語 数学 理科 |
科目&内容 | 内容は下記参照 |
中学3年生
日程 | 英・数・理:必修(9日間) 、 社・国:選択(5日間)
12月21日(土)・23日(月)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・27日(金) 1月5日(日)・6日(月)・7日(火) の9日間 |
---|---|
費用 | 英語・数学・理科(9日間) 授業料 26,000円、、教材費 1,980円 国語・社会(各5日間)・・・授業料 1科目6,200円、2科目11,000円、、教材費(1科目につき)550円 |
時間 | 19時~21時35分 英語 数学 理科 15時30分~16 時15 分 国語 ,16時20分~17時25分 社会 |
科目&内容 | 内容は下記参照 |
中学生の科目&内容
中1 | 数学 1年2学期までの総復習 特に 方程式の応用 比例と反比例 図形 英語 1年2学期までの総復習 特に 一般動詞三単現 現代進行形 動詞の過去形 代名詞の目的格理科 1年2学期までの復習 特に 圧力・レンズなどの物理・化学分野 |
---|---|
中2 | 数学 2年2学期までの総復習 特に 連立方程式の応用 1次関数 図形と証明 英語 2年2学期までの総復習 特に 不定詞・動名詞 比較級・最上級 受動態 不規則動詞の過去形 過去進行形理科 2年2学期までの復習 特に 化学変化 電流 磁界などの 化学・物理分野 |
中3 | 数学 兵庫県公立高校の入試問題 & 関数・図形 三平方の定理 などの思考問題 英語 兵庫県公立高校の入試問題 & 長文・会話文の読み取り リスニング問題 国語 兵庫県公立高校の入試問題 & 古文・漢文・入試で良く出る漢字 社会 兵庫県公立高校の入試問題 & 時差・雨温図などの資料を使った問題 理科 兵庫県公立高校の入試問題 & 電流・圧力・運動とエネルギー・天気図 |